「第一級アマチュア無線技士免許」への近道 2011年/4月 1アマテストに受かったYLです。
これからは、私の行った受験勉強を紹介し、アマチュア無線国家資格の最高峰を
1人でも多くの方に取得していただきたいと思い、書いて行きます。
オームの法則がなつかしい方もご一緒に!
4アマさん、3アマさん、2アマさんも、一緒に頑張りましょう!
テスト勉強にあたり、使用させていただいたサイトです。
◆過去問題のプリントアウト・・google検索で「1アマ・2アマ国家試験問題」等と検索してみて下さい。
こちらでも購入可能です→
過去問題集(当店とは無関係ですが・・)
◆無線工学の学習・・
無線工学の基礎大変解り易く説明されていますので、お勧めです。
<ご注意下さい>
●●出版社から発行されている問題集で勉強される方に、ご注意。
解答が間違っている箇所が多いです、注意して勉強して下さい。
◆こちらの特集は下記4講座からなっています。
・YL 第一級アマチュア無線技士免許 受験講座① 過去問題他
受験講座① 過去問題他←こちらから
・YL 第一級アマチュア無線技士免許 受験講座 ② 勉強方法のポイント
受験講座 ② 勉強方法のポイント←こちらから
・YL 第一級アマチュア無線技士免許 受験講座 ③ 工学
受験講座 ③ 工学←こちらから
・YL 第一級アマチュア無線技士免許 受験講座 ④法規とまとめ
受験講座 ④法規とまとめ←こちらから
◆2012年の1アマテスト受験者の感想が書かれています、こちらも参考にどうぞ。
無級からの挑戦!「第一級アマチュア無線技士免許」2012年12月←こちらから
(無線の免許を何も持っていない普通の人が挑戦した「1アマ挑戦」のご紹介です)
《ブログ内の画像・文章などの無断使用、無断転載、無断転用をお断りしております》
大阪・日本橋『無線とパソコンのモリ』ホームページはコチラから当店オンラインショップはコチラから